ギリシャ神話とクラシカル音楽の戯曲的な世界観とロックンロールにサンバ、チアゴ・ペチの4作目
ジム・ジャームッシュ的なトロバドールの視点で書かれたデヴュー・アルバム「Berlin, Texas」、ヴィンセント・ムーン"A Take Away Show"への参加、その後戯曲的なパフォーマンスを採り入れ、ゲンズブール的に耽美なダンディズムと、ポスト・パンクを見据えた前作「Rock'nroll Sugar Darling」まで話題に事欠かないサンパウロのS.S.W.、チアゴ・ペチ。ブラジルにて戯曲や映画の題材ともなってきた、ギリシャ神話オルフェウの物語を基盤に近年ブラジルで盛んなLGBT解放などのセクシャリティ、世相を絡めて絵巻物的に音楽を表現した4作目。マリア・ベラルド(cl, クアルタベー)やジョルジーニョ・ネト(tb)らを含むフル・オーケストラと、トリップ・ホップのエッセンスとサンバ打楽器が入り混じったオブスキュアなビート、そして先行シングルとしてカットされたm-2"Noite Vazia"などではプレイヤーとしても、コンポーザーとしても評価の高まるゼー・マノエウ(p)が参加。アリシ・カイミのアルバムなどで名高いヂエゴ・シュトラウスのオーケストレーションと共に、まったく新しい世界を提示しています。m-6"Rio"ではボサ・ノヴァ黎明期のような演出を、そしてナット・キング・コールら数多くのジャズ・シンガーに歌われたm-7"Nature Boy"のカヴァー、アフロ・サンバの劇的な解釈m-8"Mal dos Trópicos" まで、斬新なサウンドが盛り込まれた話題作必至の一枚。