Tomi Lebrero y Su Puchero Misterioso

型番 TOMI LEB
販売価格 2,409円(税込)
購入数



こちらのタイトルは現在アルゼンチンでも在庫がない状態です。


ブエノス・アイレスの道往き、昨日と今日の姿を最も音楽的に描き出す事に成功したシンガー/コンポーザー、トミ・レブレロ。バンドネオンの哀愁漂う音色に柔らかく心地よいヴォーカル・ハーモニーと掻き鳴らされるギター。街角発信型、彼らの未来派ルーツ音楽!

ハイ・ブリッドな理論や技術とすぐ傍で演奏されているような身近さが同居、才能を感じずには居れない存在がこのトミ・レブレロ。レジェンダリーなタンゴ・カンシオンやムルガ、カンドンベ、カルナバリート、ミロンガ、ヴァルスを噛み砕いた上で、街の若者たち皆が楽しめるモダンなフォルクローレ・ポップの音楽表現へと昇華させている。「悲しみのムルガ」「ロムアルドのミロンガ」「偉大な歌手ドン・セベリーノ・ゴンサレスの時代」「ヴァルスで踊ろう」などタイトルにユーモアと歴史を感じさせるものから、ダンス・チューンm-7やカルナバリートの先達グループに敬意を持って捧げられたm-8、果ては「テクノ・タンゴ」m-9、「キャビンでのバーベキュー」m-10、「ジン・ジャン/ソクラテス」m-11などエレクトロ・エレメンツやラップまで採りいれたトラックもある。現地紙によると「ホルヘ・デ・ベガが4分の1、ジョルジュ・ブラッサンスのアナーキイズムが500グラム、ボリス・ヴィアンを一匙、シコ・ブアルキを振りかけて...etc」とあるように、引き出しの多さと遊び心、そしてそれらを伝える確かな話術に長けているのだ。倍音を多く含んだ柔らかく魅力的なヴォーカルもさることながら、名手ロドルフォ・メデーロスと共にバンドネオンでヨーロッパを廻った経歴や、フェルナンデス・フィエーロサンチアゴ・バスケスのプロジェクト”コレクティボ・エテロフォニコ”のツアーに参加したことなど、バンドネオン奏者としても立派な経歴を持つトミ・レブレロ。そんな彼が打ち出した未来派ルーツ音楽はいたってポップで彩り豊か。今後のフォルクローレ・ポップを占う一枚。


Your recent history

Recommended

Best sellers

About the owner

伊藤亮介



Blog

Mobile