2011年、このディケイドのテーマ曲といっても過言ではない"Oração"が映像配信サイト発の社会現象に発展、インディーからクラウド・ファンディングでリリースされた豪華ブックレット付の1stアルバム(現在入手困難)を発端にスターダムへ駆け上がったクリチーバの5人組、ア・バンダ・マイス・ボニータ・ダ・シダーヂ。本作はメジャーからのリリースとなります。当初は女性voのウヤラ・トヘンチがバールでのショーにて、クリチーバ・ローカルのシンガー・ソングライターたちの作品を起用しはじめたのが発端で、"Oração"の作者 -レオ・フレサットらS.S.W.らがのちに表舞台に登場するきっかけとして多大な貢献をしています。さて本編では、冒頭2ndアルバムのタイトル曲"O Mais Feliz Da Vida"からオーディエンスもシンガロング全開で、サンパウロのS.S.W.ペリコ作の"Que Isso Figue Entre Nós"などバンドのファンが聴き込んできたであろう楽曲を絶え間なく繰り出してゆきます。サポートに同郷の女性S.S.W.アナ・ラロウッシやリリアン・マシャード、管楽器も全て生でマジカル・ミステリー・ツアーさながらの"Deixa Eu Dormir Na Sua Casa"なども。また作者をゲストに迎えているのも本ショーの特徴で、"Canção Pra Não Voltar"で前述のレオ・フレサット、2ndアルバムまでの元メンバーで現在はレモスキニを率いるホドリゴ・レモスがリードvoをとる"A Balada Da Contramão"、7インチEPを共作している北東部出身アーチスト - シーナとの"Terminei Indó"、同郷のS.S.W.ベルナルド・ブラーヴォが自身のアルバムで採りあげていた"Zeppelin"、クリチーバいちの現代詩人と名高いルイス・フェリピ・レプレヴォスチとタッグを組んでバンドに"Solitária"や"Boa Pessoa"をはじめとする佳曲を多く提供しているMPBシンガーのトロイ・ホッシーリョらがゲスト参加。CDもDVDも同一収録の全14曲、元々は日本映画用の上映館として建てられたサンパウロ・リベルダーヂのシネ・ジョイア(992人収容) にて2014年6月13日収録。