Yira / Tinto, Envasado en Origen

型番 ULTRA068
販売価格 2,515円(税込)
購入数



”タンゴ・ジョーベン”エレクトロ・タンゴの一グループだったジーラ、目から鱗の大化けを遂げた革新的アルバムをリリース!ギターやバンドネオンのアンサンブルはより映像的な折り合いを魅せはじめ、エレクトロ・タンゴやミロンガのみならず瑞々しいチャカレーラまでをもエレクトロニクスやゲスト・ヴォーカルと繰り広げています。何故か”マイアヒ”をフォルクロリックに挿入したりとお茶目な面もあり。知性的に練られたアルバムとしての流れも絶好でハイ・ブリッドに濃密な32分43秒を保証いたします。

ジャケット・イメージは組み立てるとテトラパックのワインになるという凝ったデザイン。中には良い色に熟れた楽曲が詰まっているのだ。サンプリング・ビーツ、プログラミングを担当するリト・カストロとベース等を担当するマリアノ・ルッキを中心にバンドネオンやギターと生楽器を含む5人組編成のジーラ。05年にリリースされた「Electro Viaje Porteno」(ブエノスアイレス人のエレクトロな旅)はゴタン・プロジェクトやバホホンド・タンゴ・クラブに続くタンゴ・ホーベンの新たな潮流として注目を浴び、ジーラの楽曲が数々のコンピレーションに採り上げられることとなった。重厚なブレイクビーツとバンドネオン、ヴァイオリンのティピカルな音色が交錯するミロンガ・インストゥルメンタルm-1に始まって、アコーディオンもプレイする女性メンバー?ティナ・ハウスがヴォーカルを採りマリアーノのラガマフィン調MCが被ってルンバとミロンガが融合されたようなハイブリッド・ルーツ音楽という風情のm-2、繊細なエレクトロ・シーケンスと生楽器ならではのダイナミズムが絶妙にマッチしたm-3"亡霊”は往年の男性タンゴ歌手のように感情の起伏を表沙汰とし、ゲスト・ヴォーカルを迎えてアルゼンチン音楽文化のもう一つの側面?民族舞踊音楽フォルクローレの一リズム”チャカレーラ”を瑞々しくプレイするm-4”パライソ”に挿入されるのは何故かあの”マイアヒ”。マリアーノの投げかけるような唄フレーズとティナのコーラスがメランコリックな嘆きの旋律に載る”鏡”m-5、レオポルド・フェデリコ、アニバル・トロイーロ、エドゥアルド・リベロ、アストル・ピアソラたちの旧き音源をサンプリングして繋ぎ一つの曲へと仕立てたm-6、ダウナーなムードがトリップホップの見地m-7...ブエノス・アイレスが世界に誇るべき発明であるダンス・ミュージック=タンゴの本質を知りうるものにしかなし得ない知性的な現代版解釈が痛快に心地よい。これは快挙とよべる一枚!

Customers who bought this item also bought


Recommended

Best sellers

About the owner

伊藤亮介



Blog

Mobile