Samba de Rainha / Vivendo Samba

型番 SDR0208
販売価格 2,515円(税込)
購入数


多様な価値感、人種が交錯するブラジルは特にサンパウロ。人生を大いに横臥する音楽がサンバだとするならば、この人間交差点と呼ぶべきサンパウロという場所でもなかなか類を見ない”女性によるパゴーヂ”を貫く、サンバ・グループ8人組。力強く打ち鳴らされるリズムの鼓動に息の合った掛け合い、よりパワフルに、その懐を拡げた2nd、サンバの魅力が詰まった1枚!

”女王のサンバ”、この8人の女性達は生い立ちも音楽キャリアも異なるそう。それぞれのルーツはアイルランド、ドイツ、ポルトガル、日本(!)と様々なのにも関わらず、初めて手にする者も居たという楽器を手に思い思いに練習を重ね、音を合わせてはその喜びを知り、注目のサンバ・グループとして知られるようになり、いつしか欧州にツアーするまでに成り、と短期間で充実しきった経歴を積んで来た彼女達。満を持して発表される本アルバムには彼女達が歩んで来たまるで映画のような道程が詰まっています。既にカリスマとしての風格まで兼ね備えたメインのヴォーカリスト -ヌービア・マシエルの力強さ、机上ではなく身体で、ハートで習得された自在に伸縮するパーカッション・プレイにカヴァキーニョとギターの勢いの良いサンバ・リズムが心ゆくまでに羽根を伸ばし、速いテンポで突き進む多くの自作曲で”嘆き、哀しみ”の類いを吹っ飛ばしてくれます。彼女達がやっているのは”パゴーヂ”という様式だけに収まらない、まさしく”ブラジル式の方法”。唄と演奏の喜びを分かち合い皆で音を享受しようという姿勢です。サンパウロで注目を浴びる若い感性のコンポーザー、T.カスラが曲提供(m-5)やアレンジ、percで参加。録音エンジニアには何とロイ・シカラ(ジョン・レノン/イマジン、フランク・シナトラ/ウォータータウンなどで有名)を立てています。ベニート・ヂ・パウラ作のへターリョス・ヂ・セチン(愛の終わりのサンバ)m-12もプレイしています。


Your recent history


Leny Andrade / Alvoroco

2,452円(税込)


Dona Maria / Dona Maria

2,200円(税込)



Recommended

Best sellers

About the owner

伊藤亮介



Blog

Mobile