全ての商品
2,409円(税込)
オレンジ色とプリンスが好きな科学者/歌手兼ダンサー(?)、少女のようなプリミティヴな唄声と洗練された表現の手法を持ったゲベ(Guebe) を中心に据えたユニットの初作がBs.As.インディペンデント・ポップ都市から入荷しました!
Luisa Mandou um Beijo / Luisa Mandou um Beijo
2,305円(税込)
ボサノヴァからムタンチスへと行く無限に広がるMPB ( ムジカ・ポップ・ブラジレイラ)の情報とインディー・ロックのDNAが組み合わさって- O GLOBO
Lisandro Aristimuno / Las Cronicas del Viento (2CD)
2,409円(税込)
風のクロニクル(年代記)- 4作目となる今作のテーマがこれ。リサンドロが生まれ育ったパタゴニア地方の代名詞とも云える”強い風"、この風がどのように生まれ、何を運び、何処へ行くのか。
Georgina Hassan / como respirar
2,200円(税込)
瑞々しさ。アルゼンチン - ブエノス・アイレスの脇を流れるラプラタ川流域の音楽に広く共通する形容詞。フォルクローレという言葉が想像の幅を狭めてしまわないよう、丁寧に紹介したいデリケートな音楽。
Eva Ayllon / Canta a Chabuca Granda en vivo desde Buenos Aires (CD)
1,980円(税込)
ペルー出身の女性シンガーで、ペルーのフォルクローレにアフリカン・リズム、そしてフラメンコをはじめとするスパニッシュ音楽をミックスした"ムジカ・クリオージャ”のスタイル。
Lucas Marti / Segundo y Ultimo Acto de Nocion
2,200円(税込)
アルゼンチンのミュージシャンでどのジャンルにおいても、ルイス・アルベルト・スピネッタ、この人を尊敬しない者は居ないと思えますが、現役で発信しつづけるスピネッタの音楽的DNAを受け継いでいるといえば、
2,828円(税込)
奇才として知られるアルナルド・アントゥネスの新譜は「イエー・イエー・イエー」。フレンチ・ポップにR&Rやガレージの要素を採り込んだ60s のポップ・カルチャー・ムーヴメント「イエイエ」、
2,200円(税込)
バンド名は何故にフランス語なのか、一曲目のトイ・ポップ・インストゥルメンタルが一転、何故にブラス入りガレージ・ロックになり、喧噪と静寂を繰り返し、複合リズムのブギーを刻むフリー・ジャズやら、